「天然酵母パン」 一覧

no image

カヌレとフランスパンとお盆休み

こんにちは🌞ミツバチです✲ 今夜辺りから関東は天気が崩れそうですねーー 台風が近いのでしょうか?🌀 明日明後日も天気予報がクルクル目まぐるしく変わりますね! さてさて!お盆休みで帰省されてる皆様😊 ま ...

no image

パンのお知らせ お盆休み

こんにちは🌞ミツバチです✲ 今日ちょっと昨日より気温がマシですか?! 店内のエアコンの室外機がヒーヒー言ってるので、オーニングと霧シャワーを配置しました✲ これで少しは暑さが免れれば良いのですが、、🥵 ...

no image

自家製酵母の話

2019/08/03   -ブログ, 天然酵母パン

僕たち私たちが今一番表現出来ているパンのタネ 今日の味、昨日の味、明日の味、コレをいかにいつもの味に出来るのがプロだと思います ですが、私達が作っているパンのタネ 酵母は毎日違う香りや色を見せてくれま ...

no image

天然酵母元種の話

2017/11/23   -パン, 天然酵母パン

ジワジワと認知度が出てきたミツバチの天然酵母パンですが 最近は、トマトからりんごへ移り変わり 更に、人参を追加し始めたところ大きな変化が現れました! 先に答えを書くと、 甘みが増した 酸味が減った 苦 ...

no image

ミツバチの天然酵母パンをモニターしてもらいました!その4

天然酵母の研究 清潔丁寧に扱う酵母はとても元気に育ってくれます! 通常のイーストは冷凍庫か冷蔵庫で保管してお仕舞いですが、 天然酵母はこの作業がとても大事です お漬物で、糠漬けなどをしたことがある方は ...

no image

ミツバチの天然酵母パンをモニターしてもらいました!その3

ダブル酵母パンとは? 2つ目の酵母パンですが、自家製で天然酵母を起こしたトマトやリンゴを元に パン酵母(イースト)を入れております イーストを入れることにより、パンの発酵速度が上がりますので 快適に仕 ...

no image

ミツバチの天然酵母パンをモニターしてもらいました!その2

18時間ほどかかるので、必ず前日までにパンを練り仕込まないといけません 18時間の内訳ですが 前日の夕方までにパンを練り上げ 練る時間はおよそ20分 夕方の18時からホイロという30度の庫内温度と湿度 ...

no image

ミツバチの天然酵母パンをモニターしてもらいました!その1

ミツバチの新しい試み ミツバチは40年変わらないケーキへの愛情と 新たなる天然酵母への情熱の挑戦をしている真っ最中です! そんな中、私たち3代目夫婦に子宝に恵まれました 世間では珍しくなくなってきた3 ...

Copyright© ベーカリー ミツバチ ブログ【公式】 , 2023 AllRights Reserved.