ミツバチの新しい試み
ミツバチは40年変わらないケーキへの愛情と 新たなる天然酵母への情熱の挑戦をしている真っ最中です!
そんな中、私たち3代目夫婦に子宝に恵まれました
世間では珍しくなくなってきた30代後半の出産 妻の妊娠中はとても食べるられる種類が少なく苦労しました
そして、私は妻と我が子が安全に食べられるパンを開発し 研究し、美味しく安全に食べて元気に育って貰おうと決心し
これが、美味く仕上がるのであれば、日本中にも同じ悩みの人が 実はたくさんいるのではないか?と、気がつきました
そして、出来るのであればお手間を掛けずに通販でお届けは出来ないかな? と、色々と調べました
今現在販売しているのは、柿生駅前本店と セレサモス麻生店 新百合ヶ丘OPAオナカスイタ 3店での天然酵母パンの販売です
しかし、本店以外では接客がとても難しく つきっきりではできません
なので、私はホームページとブログを作ることがほんの少しだけできるのと SNSのインスタグラムやフェイスブックは多少利用したことがあるので、 通販サイトを作成することを決意しました
ただ、いきなりの通販サイトを作成しても上手くいくとは限りません
そして、思いついたのがモニターです モニターとは無料だったり有料でも価格の抑えたりといった事です
ですが、やたらめったらモニターしても意味がないので
埼玉県にお住いのお客様で何度もミツバチに通っていただいている事と、 インスタグラムにも、とっても美味しそうにパンの写真を載せていただいている為、選ばさせていただきました
モニター条件として今回選ばさせていただいた事
ミツバチの大切なお客様であること 連絡先がわかる事 お顔 お名前 ご住所 電話番号 メール SNS そして、私たちと同じ境遇であった30代で出産され、赤ちゃんが同年代だった事 SNSなどで写真を活用して拡散をしていただくことでした
モニターをしていただいたのは、妻の前職の仲間がちょうどいらっしゃったのでお願いをさせていただきました
本来は、ミツバチ本店に直接ご来店していただくことが一番良いのですが そうも簡単に毎日来ることも出来ませんし なかなかの距離なので、通販でいこうと決めさせていただきました
もちろん、ミツバチ柿生店には多少ですが試食もご用意させていただいておりますので 直接ご来店していただけると本当に嬉しいです
そして、数と時間に限りがありますが新百合ヶ丘OPAオナカスイタ店でも試食をご用意させていただいております
新百合ヶ丘という場所なのでとてもお客様で賑わっておりますが、ミツバチコーナーの販売場所のスペースは限りがあるので種類は少なめです
モニターをしていただいた結果ですが
とても好感触です 息子さんたちが届いた箱からパンを取り出した時の笑顔がとても素敵です
おにいちゃんはパパさんと一緒に包丁でスライスして、
おとうとくんはパン粥にして食べられました
天然酵母パンは大きく分けて2種類販売しております
1つ目は、卵や乳製品、イーストも白砂糖も使用しておりません
2つ目は、卵、乳製品、イーストは入っております
なので、イーストが入っているのがダブル酵母パンと言っており 入っていないのが完全にプレーンな状態なので 天然酵母パンや自家製酵母パンと言っております
大きな違いは卵や乳製品が入っているのはもちろんですが イーストはとっても膨らみやすく柔らかい食感になることと、 発酵スピードが段違いです とても早いと3時間くらいで練りはじめてからオーブン入れまでいけます
ですが、デメリットもあり イースト自体はあまり美味しくもなく、香りも特に良い香りではありません ただの膨らまし粉のような扱いです
更に言ってしまうと、問屋さんから持ってきてもらっているイーストなので どこでどのように作られているかはあまりわかりません パンに特化したパン酵母というだけ
「どこのパン屋さんもコレ使ってるよ」と、言われ イーストにも種類が多少ありますが、使うパンの種類が違うだけでほぼ変わりません
天然酵母がイーストと違い、なぜこんなに勧めているのかと言うと
お野菜や果物の酵母パワーを借りてパン酵母を育てるため 酵母自体のチカラも新鮮さも違います なので、とっても香りが良いんです
ただ、発酵力はとても弱く イーストと比べると練ってからオーブンに入れて焼きあがるまでに最短で18時間ほどかかります
↓↓↓↓↓↓関連ページ↓↓↓↓↓↓
↓ミツバチのブログTOPページへ↓
ミツバチの公式ブログ
↓その他ケーキやパンの情報はこちら↓
ミツバチのホームページへ