ミツバチの2017年はアッと言う間に過ぎていきました
皆様はどんな一年間でしたか?
2月には私たちの娘が誕生しバタバタと育児しながらの生活と共に仕事に追われる毎日でした
8月には長年勤められていたパートさんの卒業
それと共に、私は日が昇るよりも早く起きて
メールチェックやホームページ作成
フェイスブック、インスタグラム、ブログの設営準備
写真撮影などをはじめ、パンの仕込みに励んで参りました
真夏の暑さが忘れるほど直ぐに秋が訪れ
ミツバチの大改革として、自家製の天然酵母パンの販売を開始
地元で採れた果物や野菜で酵母を起こし、
栄養も出来る限り自然のままを使うようにしました
私自身の年齢も高くなってきて食べるものの意識をはじめてきたのもありますが
子供を授かり、砂糖が摂取出来ない
果物や野菜も出来る限り加工せず添加物を入れられないことを知り
ミツバチでも子供たちに何か食べられるものを提供できないかな?
と、ひたすらに考えた結果でした
日本で販売されているほとんどのパンは白砂糖と
海外の小麦粉
イーストやイーストフード
マーガリンが使用されております
これはどれも、単価が安く済み
日持ちがすることや
大きく膨らみやすかったり
柔らかさが持続する
と、いいことだらけのように見えますが
どれも、パンに負担をかけ
人間にとってはあまり良いものは含まれておりません
だったら美味しくて柔らかくて日持ちはしないけど栄養が含まれるパンをつくろうじゃないか!と、考え作り上げました
まだまだ私の知名度が低く、どんな発言をしても世の中の多くのパン屋さんのシェフ達の発言には敵いません
どんなパン屋さんのシェフ達もきっと情熱が止まらない毎日でパンを作り上げているのにはかわりはないと思いますし
私も同じです
料理も、掃除もレジ打ちも下手くそで時間がどれもかかってしまい
みんなに迷惑かけてばかりですが、スタッフがみんなで手分けをして助け合い
今年もなんとか1年間無事に過ごすことが出来ました
今年は目一杯パンに情熱を降り注いできたので、来年はケーキと焼き菓子に
力を入れ直し
手つけずでいたケークサレやチョコ菓子にも着手したいと考えております
なかなか時間を作ることが出来ず試作は怠ってしまいました
美味しいけど、ただ美味しいのではなく、
どこか懐かしい味わいを残しながら新作も考えていきたいと
2018年もどうぞよろしくお願い致します
今年の営業は30日までとなっており
31日から翌年4日までグッスリ寝させていただきます
5日より、営業開始と共に各店に配達致します